「期日前投票に行ってきました。」を英語で
本日は2017年7月1日。
明日2日は東京都議選があります。
都議選は常に国政の行方への影響が強いのですが
今回は特に、中央政府に対する評価が
大きな判断材料になっています。
「時の人」 小池百合子氏の華々しさもありますが
それに重なるように
「安倍政権、イエス or ノー」 の面も強いです。
私も含め、東京都民は全国の有権者を代表して
この意思表示を先駆けて示す絶好の機会。
もったいないことに
全国的に投票率がいたって低調なのですが
東京都民はぜひこの週末は投票に行きたいものです。
私はこの週末、少しお出かけなので
期日前投票に行ってきました。
貴重な税金で十分余裕を持って
期間を設けてくれているので助かります。
今回ちょっとだけひねって
この「期日前投票に行ってきました。」 を
英語でどう言いましょうか?
……...
“I went to early vote.”
(アイ ウェンッ トゥ アォーリィ ヴォゥッ)
「投票に行った」 は、“I went to vote.” です。
「(予定より)早い」 という“early” をつけて
「期日前」を表わします。
世界においても重要な選挙が続いています。
自分の意思を示す投票の重みは万国共通。
明日への責任ある行動は一応とってるよ、と伝えられるためにも
「投票に行ってきました。」は覚えておいていい英語です。
0コメント